WordPressにFacebookページを設置する方法が初心者でも簡単だった。

他の方のブログを見ているとFacebookページをサイドバーに貼り付けている方が多い事に気づきます。
初心者には難しいのだろうと思っていたら、やってみると簡単でした。
まずはやってみたい事を検索して調べてみると意外とできるものですね。
ただ中にはプログラムの深い所までいじる場合もあるので、参考にする場合は自己責任でお願いします。
今回はこのようにサイドバーにFacebookページを入れる事。
どうやらこれは『Facebookページプラグイン』と呼ばれるそうです。
それではどうやってこのように完成したかシェアしていきます。
Facebook Developerで設定をする。
まずはこちらにアクセスします。
アクセスしたら、自分のFacebookページのURLを入力します。
幅や高さは自分の好みで入力してください。
そうすると下にどう表示されるので微調整してください。
決まったらさらに下にある『コード取得』をクリックします。
作成されてコードが出現しますので、これをコピーしてメモ帳などに貼り付けておきます。
サイドバーウィジェットにコードを貼り付ける。
WordPressの設定画面を開きます。
『外観』 → 『ウィジェット』を選択。
ウィジェット画面にあるサイドバーウィジェットにテキストを入れます。
タイトルは自分の表示させたい文章。
内容に先程コピーしたコードを貼り付けます。
これで保存して作業は終了です。
プラグインを入れずにでき、プログラムが分からない初心者でも簡単に設置ができます。
Facebookページを持っているならばぜひ挑戦してみてください。