Windows10でデスクトップやピクチャーの保存先がOneDriveになっていた!ローカルPCの保存に直すには?

新しいパソコンVaio S13を購入しました。
Microsoftアカウントでログインをしたら、デスクトップやピクチャーそしてドキュメントの保存先がOneDriveの中のフォルダやピクチャー、ドキュメントになっています。
写真やデスクトップ、ドキュメントはOneDriveに保存していないので、自動的に保存されるのは避けたい所です。
どうやって設定をすればよいのか?
意外と手間取ったので、少しでも助けになればと情報をシェアします。
OneDriveの設定を変更。
まずはOneDriveのアイコンを右クリックして設定を選択します。
自動保存のタブを開くと、保存する場所がOneDriveになっています。
保存する場所を変更したい場合は、
『OneDrive』から『このPCのみ』に変更します。
設定が変更になると、保存先の場所が『OneDrive』から『このPC』に変更になっています。
OneDriveの設定を変更しただけでは、場所が変更されない場合。
その場合は場所のタブの移動をクリックして保存する場所を選択します。
もしこれで場所が変わらなかったり、
変更するための場所タブが表示されない場合は
レジストリ変更が必要になる可能性があります。
それに関しては、また次回。