まだ間に合うふるさと納税!源泉徴収票があればより正確な上限金額がわかる!

残りあと3日となった2018年。
ふるさと納税は済んでますでしょうか?
年末限定特集などもやっており、まだやっていない方はオススメです!
ところで自分のふるさと納税の上限金額がいくらなのか?
分からない人もいるのではないでしょうか?
例えば
・転職をして、年収がいくらになるのか把握できなかった人
・思ったよりボーナスをもらって、もう少し寄付できるのでは?と考えてる人
などなど。
年収が確定しないと、自分の寄付控除枠がどのくらいあるか把握するのは難しいですよね。
源泉徴収票でより正確な上限金額を把握
年末調整も終え、源泉徴収票ももらった12月。
この源泉徴収票があれば、すぐにでも寄付控除枠をより正確に把握する事が出来ます。
僕が使用しているサイトは、ふるさと納税『ふるさとチョイス』
ここでは会員登録をし、マイページに進むとより詳しく調べる事が出来ます。
このような『控除金額シミュレーション』というものがあります。
ここに、源泉徴収票に記載されている金額を入力するだけの簡単な作業です。
年末調整を行った、生命保険控除の金額も入れる事もできます。
ですので、ふるさと納税の上限金額はより正確になります。
僕の上限金額は思ったよりあった!!
さて実際、シミュレーションした結果、
寄付控除枠は40,070円
思ったより寄付控除枠がありました。
ですので、12月26日に一気に2万4000円ふるさと納税寄付しました♪
残り16,070円と表示されてますが、『ふるさとチョイス』以外で寄付しているため
2018年は合計39,000円寄付した事になります。
今年のふるさと納税で、頂いた(頂くもの)
結果2018年ふるさと納税で頂いたものは、下記のものとなります。
・豚肉合計8.5kg
・米 20kg
これが、実質2000円です♪
年末限定キャンペーンをやっている自治体もありますので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょう?