足ツボの刺激好きにオススメ!ALINCO(アルインコ) エアー フットマッサージャーを購入しました。
2017/03/11

以前、痛気持ちいい足ツボマッサージが好きで、色々とフットマッサージ機の記事を載せました。
そこにはフットマッサージ機は3~4万と高い買い物になるが、マッサージ店に行く時間や交通費そして施術料を考えたら決して高い買い物ではないという内容と足ツボ好きにオススメのフットマッサージを載せています。
興味を持っていただいた方はこちらの記事もぜひ読んでみてください。
今回は最近自分が購入した【ALINCO(アルインコ)】のエアー フットマッサージャーがとても良かったので紹介したいと思います。
足ツボ大好き人間にはたまらない!
以前ブログ記事にもあげたように当時持っていたSANYO(現パナソニック)のフットマッサージャーは両親が欲しいというでの実家にあげました。
本当は同じものが欲しかったのですが、Amazon商品券で賄えるALINCO(アルインコ) の『エアーフットマッサージャーMCR4714K』が気になり、購入しました。
デザインがオシャレ!
購入の決め手の1つにデザイン。
よくローラータイプのマッサージ器だとデザインがダサいんですよね・・・
デザインがダサいと部屋にマッチしないという理由で却下してしまいます。
ただこのフットマッサージ器は高級車または新幹線に似たフォルム。
部屋に置いていてもオシャレだと思います。
デスクワークをしながらマッサージできる。
デスクの下に設置できる程のサイズのため、デスクで作業しながらマッサージができます。
長時間パソコン作業をする人にはオススメです。
足をしっかりホールドして足ツボマッサージに似た感覚がある。
足ツボ好きの人だと、通常のローラータイプは満足できません。
このマッサージ器はエアーが膨らんで足をしっかり包みこむため、痛キモチいいマッサージを味わえます。
デメリットは?
ふくらはぎをマッサージ出来ない。
通常のローラータイプとは違って足をすっぽり入れるのでマッサージができません。
足ツボもふくらはぎもしっかりマッサージしたいのなら、【パナソニック】か【フジ医療器】のフットマッサージャーがオススメです。
個人の感想ですが、足ツボ重視なら【パナソニック】
まとめ
今回はAmazonの商品券で賄える金額でコンパクトサイズとしてこちらを購入しました。
足ツボの強さも痛キモチいいので、足ツボ大好きな自分としては良い買い物でした。
ただこれを購入して感じたのが、ふくらはぎ部分のマッサージも重要だということです。
ふくらはぎをほぐすし、足ツボを刺激する事でリンパの流れもよくなり老廃物がもっと流れ、疲れが取れやすいと感じました。
2つとも使用した経験のある僕はそんな印象です。
なので、予算がある人はふくらはぎ揉みもついている【パナソニック】か【フジ医療器】のフットマッサージャーをお薦めします。
ALINCOの『エアーフットマッサージャーMCR4714K』がお薦めの人は
・予算が2万程。
・足ツボ機能だけで良い。
・デスクワーク用のコンパクトな物が欲しい。
こういった人だと思います。
疲れが溜まってるなぁとかリフレッシュしたい人。
マッサージ店に通う時間とお金が厳しい人は、【ALINCO(アルインコ)】の『エアーフットマッサージャーMCR4714K』お薦めです。